餌(魚)を求め夜な夜な福岡の海辺を徘徊する『釣れないの豚』の日々を紹介していきます

2009年01月26日

アジング欲

昨日、マリノアついでに西の海へ行ってきました。

野北漁港でアジングのつもりでした。少々の雨ならやろうと思っていました。

マリノアを出る18時半くらいの時間、雨はどんどん小降りになっていき、いい感じ。。

ノリノリ気分で車をとばし、野北漁港へ入る信号を曲がるくらいからです.......どんどん雨脚は増し.......着く頃にはドシャブリまでは

行きませんが、カナリ降ってました。到着して、10分、20分と待ってみたものの、全く止む気配なし.......

防波堤の先っちょには、ヘッドライトが点いたり消えたり、この雨の中、ツワモノアングラーが1人。

しかも頻繁に点いたり消えたり、そしてこの雨で帰らない.....これは間違いなく釣れている....でも隣には彼女も乗っていたので......

泣く泣く撤収。。アジング欲ほぼマックス。

翌日、今日ですが、絶対朝から行ってやろうと、意気込んで寝たので、目覚ましは5時にセットしていたんですが、3時半にはパッチリ目覚め

でも、早すぎるのでとりあえず、早朝から、ネットで天気をチェックしながらパン焼いたりして、バッチリ朝食べ、5時過ぎに出発!!

新宮漁港へ.....雨パラパラだったですが、全く関係なくキャスティング!!!

2投目から引きあり......5cmくらいのオコチャマメバル。。。

何度かやっても同じ様なあたりしかないので、外海のほうへ。

人もいないし波がカナリあり、真っ暗......コエー。。。。テトラの間から何か出てきそう。2、3キャストするが反応なし

こうなれば、奈多漁港へ。

ヤハリ平日月曜の早朝、車ゼロ、アングラーゼロ。目当てはテトラの先っちょ........反応なし。。。撤収......

再び、アジング欲マックス。。

今日の夜、また野北漁港行ってきます。
ラベル:福岡西の海
posted by ぶたまん at 14:57| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アジング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

2008 釣行記 13

この時くらいから、ソルトルアーフィッシングに目覚め始めてました。

11月の下旬くらいだったと思います。

釣行記12の後、メタルジグでサバ釣りを何度かしていて、時期的にも、アホみたいに釣れていてかなりハマっていました。

この日も奈多漁港へ、ジギングに行きました。

防波堤の先端の方は相変わらずサビキマンだらけ......奥のテトラを降りた所に陣取り、キャスティングし始めました。

ジグは釣具のヒダカさんで安売り¥280の28g。

一投目から、サバが好反応!30cm前後ですが、やはりアホみたいに釣れます。

ここ数日、サバはタイガイ食べ飽きていたので、とりあえず掛り方がカワイソウでない物はリリースしていきました。

それまで、湾の内側にキャスティングしていたんですが、ある程度釣って外側も投げてみることにしました。

余りサバは当たらなくなり、ポツポツになった頃でした。

ガバッ!!!という感じの明らかにサバでない引きでした。

それまで、ソルトルアーフィッシングでまともにデカイノを釣った事がなかったのでとても新鮮で、かなり興奮しました。

何か分からないまま上がってきたのは、サワラです。

タモなんて準備してなかったし、一緒に来ていたネコさんは寒いという事で、車で寝ていたし、とりあえずブリ抜き!!!

何とか確保成功。かなりドキドキしながら、自分的には

トッタドーーーーーーーーーッ!!!!!

という感じでした。

計ってみたところ、サワラ65cm。。。一般的にはそんなに大きくはないんですが、もう満足でした。

絶対刺身で食べようと思い、アニサキス対策でサバ折り+ワタ抜き!!

ちょっと興奮していたので、かなり血まみれになりました。

NEC_0022.JPG
もう満足だったので、16時くらいだったですが、撤収しようと防波堤

の上へ.....両手にサワラを持ったルアーマンが歩いてました。

それまで、ちょっと誇らしげだった自分がちょっと恥ずかしくなりまし

た.....みんな釣れてんだ的な。。


まぁ自分的には、記録更新、ご馳走確保。

NEC_0021.JPG
今回でますます、ソルトルアーフィッシングにハマり込みました。

サワラの刺身ですが、2日に分けて食べましたが、1日目は最高でした。

それまで、食べた事のないプリプリのブリのような味の...とにかく美味し

かったです。

posted by ぶたまん at 14:01| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ショアジギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

アジング 初満足釣行

鹿児島のリベンジではないんですが、アジングに新宮漁港へ行ってきました。

19:11分満潮だったので、17時頃に到着するくらいで出発し、思惑通り到着でき釣り始めました。

今日は風も弱く、波も余りなく、さらに余り寒くない。絶好のコンディション!!!

期待しながら、いつものガルプアライブサーディンでキャスティング、まだ明るかったのでイマイチな反応。

たまにアタル程度であわせてみると、あがってきたのは、アイナメ15cm。

とりあえず確保。ボーズ逃れ完了(笑)

メバルでもいればと思い、鹿児島に行く時に買っておいた、ガルプアライブのサンドワームにチェンジし、続行。

17時半を過ぎアタリが暗くなり始めた頃でした、コツコツあたり始めました。

メバルと思い、あわせると、あがってきたのはアジ!!

サンドワームでアジ僕的にはカナリ驚きでした。

その後もカナリアタル。アジアジアジアジアジ!!

サイズは15〜20と小さいですが、引きも面白いし、今までのアジングで一番楽しかったです。

途中でベビーサーディンにチェンジしてみましたが、アタルのはアタルんですが、サンドワームの方が反応がいい。

そのまま、ポツポツ釣り、21時頃には撤収しました。
NEC_0106.JPG
最終的にはこの釣果です。

アジ×16 アイナメ×1 メバル×1

全部刺身で頂きました。

やっぱり釣りたてはプリプリで最高、今回僕的には満足アジングでした。
posted by ぶたまん at 00:24| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アジング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

in 鹿児島

ルアーフィッシング in 鹿児島行ってきました

ただ予定変更で、天草行きがなくなり、1泊2日になってしまったんですが....

今回仕事が姶良だったので、加治木港へ行っていました。

福岡を夕方18時に出て、着いたのが朝2時頃.....トラックの下道はカナリ遠かったです。まぁ途中メシ入れたりしたんですがね

到着してみると、地元のオジサマが二人カゴ釣りでアジを釣ってました。

話を聞いてみると、

「今はアジしか釣れんよ、ちょうどさっきから釣れんくなったところよ。」........ジモトーサン一人撤収

今日の相方は只野係長は、色々大物をイメージして、デカ目のオキアミコマセに、磯竿大物仕様装備(爆死)

僕は、迷わずアジングでスタート。

ほぼ無風だったのでワーム ベビーサーディン+メバル流弾丸ジグヘッド1gでとりあえず....反応なし

横で只野くんがジモトーサンに棚どんくらいスカ〜

20m 深っ!!

スプリットショットちょっと重めに変更。

かなり沈めてからリトリーブしてみると、ちょっとツツクような反応あり......でもノラナイ。

その後も、5投に1回くらいちょっとしたアタリあり→のらない

ジグヘッドチェンジ0.5gで針も小さいの+ワームアライブサーディン半分カット版で。

ヒットッ!!!

20cmくらいのアジでした。。鹿児島初アジング成功!

横でボーズ只野くん奮闘中だったので、ちょっと優越感(笑)

その後もチョクチョクあたり、同サイズくらいが1、2匹あがりましたがこの針、カナリバラシが多い....針のせい??

メバル流弾丸で福岡でやってた時は、バラシほぼゼロだったのに.......またジグヘッドチェンジ!

ワームは半分カットで再度チャレンジ......反応なし全くです。

そしてまた小さい針に戻すと、反応あり。

AM5時を回るくらいから、風もででてきて、無反応になってきました。

そこで、ジギング様ロッドも用意していたので、ジギングへ変更。

メタルジグで遠投!!!......無反応(撃沈)

そのままAM7時くらいになり明るくなってくると、色々な人々が現れ始めました。

ウォーキングー爺、ジギングー兄、イミフメイ爺、ワーキングー父.....

そして水面では、馬車馬車ナブリ出しました。すぐ手前です。

ソッコウでナブラ撃ち!!!!
NEC_0103.JPG

こんにちは。

シッポに引っ掛かってくれました。

てかコイツメチャクチャ臭い。ヘドロ+カメムシみたいな超悪臭。

もちろん海に帰って行きました。

NEC_0104.JPG結局AM9時くらいで釣終了。

鹿児島遠征にて、この釣果。。+2匹くらいアジが埋ってます。

只野くんは気合入れて、途中熊本にて、¥6500分釣具購入でアジ1匹(爆)

天草があれば、夕方から川内でメッキを狙いに行くはずだったんですが......

その後、朝メシ食って、1時間程仮眠し、トラックの荷物を13時から卸し、途中お土産を買ってまた、下道で帰って行きました。

NEC_0105.JPGお土産は、かつおの酒盗 しょうゆ節 チョコ菓子(ぶたもおだてりゃ鼻赤らめる)

かつおの酒盗はオススメです。ほんとにどんどん酒が盗まれていきます(笑)

帰りは渋滞のオマケ付きで、我慢できず熊本の菊水から高速のりました。ノンストップで

20時半に帰宅。
posted by ぶたまん at 13:41| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アジング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

アンケート投票

アジングアンケートを変更して、あなたのハマッてる釣り。アンケート投票にチェンジしました。

投票して頂ければありがたいです。
posted by ぶたまん at 15:59| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。