餌(魚)を求め夜な夜な福岡の海辺を徘徊する『釣れないの豚』の日々を紹介していきます

2009年01月05日

2008 釣行記 2

7月末だったと思います。

友達のネコメン猫の親戚に船を持っているおじさんがいるとい

事で、船釣りに釣れて行ってもらいました。
P1010249.JPG
朝6時に福間漁港から、出航し30分くらい沖にでところでした。

サビキで水深30〜40mのところでアジ狙いです。

船釣りは初めてで、少しナメテかかっていたため酔い止めを飲んでい

ませんでした。釣れるのはボコボコに釣れましたが、中盤から酔って

あまり集中できていませんでした。

アジ×大量、サバ×5程度、マダイ×20程度、シイラ×5程度、タカ

バ×1。どれも30〜40cm程度でした。

最終的に、40匹くらい持って帰りましたが、食べきれないので、行

き付けの居酒屋に持って行って半分以上あげました。

次回からは、必ず酔い止めを飲んでおこうと思いました。
P1010257.JPG
posted by ぶたまん at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 船釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジング→メバリング→チニング

2008釣行記は、ネタがないときに少しずつ紹介するとして、

初釣りに行ってきました。

場所は小倉駅裏です。

北九都市高を、小倉駅でおりてすぐ左側に見えている船着場です。

ネットで調べて、30cm代のアジがちょこちょこ釣れているみたいだ

ったので、アジングのつもりでした。

手前からランガンで探って行き、HIT!!

10cm程度のメバルでした。

そのままその場所で、続投.....HIT!!!

さっきよりはデカイと感じながら引上げ...

15cmくらいのキビレチヌ!!

釣りはじめて10分くらいの出来事でした。

ワームでの初めてのチヌでしたので、すごく嬉しくなり、アジがいる

気配もなかったので、根掛り覚悟で、底引きチニングへ.....

それから30分くらいで20cm程度を2匹。

その後、雨が降り出して、30分くらい雨の中粘りましたが、あたり

もマバラになってき、びしょ濡れになったので、撤収しました。
NEC_0008.JPG
持ち帰ってそのまま刺身で、ビールと頂きました。

プリプリでゲキウマ。。。。


使用 ジグヘッド メバル流弾丸1.0g
使用 ワーム バークレーGulp!ALIVEベビーサーディン
   色: ナチュラル、ピンク

ジグヘッドは、かなりお気に入りです。

特に素人の僕には、根掛りの時に引っ張ると、針が曲がって取れま

す。。。。。。

今回、キビレには、ちょっときつかった様で、かなり針が曲がってま

した。でも、アジングにはすごく使えます。バラシも少なく、アジの

弱いお口にすごく優しい晴れ。カーブフォールのスピードも僕的

にはかなり好きです。

ワームも最近は、こればかりです。新宮漁港にちょくちょく行きます

が、周りが釣れてなくても、釣れる事がよくあります。

かなり臭いので.....ガルプ汁です。
posted by ぶたまん at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | チニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。