餌(魚)を求め夜な夜な福岡の海辺を徘徊する『釣れないの豚』の日々を紹介していきます

2009年01月10日

2008 釣行記 6

10月中旬の釣りです。

場所は、またまた古賀の同じところです。相変わらずのニギワイで、

2〜30人ずらっ.........

その中に前回、小さい竿を持ってウロチョロする不思議なオジサマが

いたのを見ていたので、今回までにネットで調べておいたので→真似釣り=穴釣り。

エサは、トライアルで二匹で¥128だったかのサンマのを切身にし

たヤツ。

ここは岩を敷き詰めた防波堤?砂浜の端っこに50〜100mくらい

突き出た足場だったので、その岩の間にブラクリで突っ込んでの穴釣

りです。

いい感じの穴を探し、奥の方まで挿入.......

コツコツとスグに反応上がって来たのは、

ニョロニョロした黒くて長いの。。。

事前に下調べしてあったので、知っていましたが、

○ンポ...........ギンポです

失礼。。。。

中々面白くて、カナリハマりました。他にも、アラカブや、アラカブ

の黒いの→タケノコメバル?ソイ?ボチボチ釣れました。
NEC_0038.JPG
ギンポは蒲焼、後は煮付けで.....この時のギンポだけなぜか、メチャ

クチャ磯臭くて、ちょっと食べにくかったです.......後々分かりまし

たが古賀のこの場所のヤツだけ磯臭かったです。

この後、カナリ穴釣りにハマッていきました。。。

その分はまたご紹介します。
posted by ぶたまん at 12:15| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 穴釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジの顔

昨日は、夕方から、彼女とマリノアに行ったので、念のためにと釣具

一式車に忍ばせておきました。

19時くらいに様をすませ、彼女に断って、真横の姪浜漁港へ......

ここは今回が初めてです。

色々期待を膨らませながら、もちろんお目当ては、アジ。。手ごろな

はずなのに最近全然顔を見れてない...

手前に入ってみると、もろに看板で、釣り禁止!!

まぁどこの漁港に行ってもたいてい書いてある言葉ですが......車を

降りて周りを見渡すと、漁港の関係者みたいな人が、100m向こう

くらいからこっちをじっと見てる......始めづらっ........移動。。

今度は能古ノ島行きの渡船場の方から進入.....こっちには、釣り禁止

看板はなかったので、もし何か言われても「気づきませんでした...す

いません」で逃げられる....とか思いながらビビリながらショボショ

ボ....闇に紛れて進入成功。

表層から、ジグヘッド+ガルプの臭ワームで探って行きました

全然アタリなし.......中層.....底層.....コツコツッ

前日と同じパターン.....足下の中底層。
NEC_0099.JPG
こいつです。メバゴ?。→リリース。。

その後も、同じパターンでした。

彼女を待たせてたので30分くらいで撤収。。。

帰りにどうしても、アジ刺しが食べたくなったので、スーパーへ。
NEC_0098.JPG
38cmくらいので¥398っ!!

お手頃でした。うれしい.....かなしい.....むなしい.....おいしい!

生きたアジの顔最近見れてない。。。

今度は、東の方へ朝マズメ行ってみます
posted by ぶたまん at 00:34| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アジング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。