餌(魚)を求め夜な夜な福岡の海辺を徘徊する『釣れないの豚』の日々を紹介していきます

2009年02月19日

Go to 江ノ島(長崎)!!

長崎県西海市崎戸町江島!!

離島です。本日行ってきます。

一応仕事なんですが.......

昨日の夜、色々な事を考え.....色んな事を想定し、

準備したところ。。

IMG_0314.JPG ロッド×3(アジング、ショアジギング、穴釣り)

 釣具一式、防寒一式。

 クーラーボックス大、クーラーボックス小........



   ↓ クーラーボックス大OPEN


IMG_0313.JPG カセットコンロ、まな板、包丁、包丁研ぎ、鍋

 カップ麺、醤油、わさび。

 今回はこのくらいで。。


島なので。

今回は宿も取っていませんし。てか泊まるとこ公民館しかないらしいので。

雨らしいんですが、とことんソルトルアーで攻めてみます。

一緒に行く只野くんはフカセ釣りです。

明日の夜に帰ってくるので、帰ってきたらまた、結果報告UPします。


今記事見て思い出しました。割箸+皿+紙コップあせあせ(飛び散る汗)

これでバッチリです。では.......


お手数でなければ1クリック、お願いします。
   ↓おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


いつも本当に、ありがとうございます。
posted by ぶたまん at 08:00| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

アンケートリニューアル

アンケートをリニューアルしましたので、良かったらお気軽にお答下さい。

あなたがハマっている釣りを教えて下さい

       ↓ 変更

釣った魚で食べて、ウマい魚といえば?

よろしくお願いします。
posted by ぶたまん at 10:42| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

リベンジ → 西の海へ

昨日の夜は、ジブリングを天神におくり、そのまま西へアジング or メバリング。

で、帰りにジブリング拾って帰るプランだったんですが。

今まで西の海へ行って、まともに釣れるイメージがなかったんですが.....

まぁ、大抵コンディション最悪状態だったんで。

いつもは、N北漁港なんですが、今回、Nノ浦漁港へ行ってきました。

夜くるのは初めてだったです。

NEC_0130.JPG 携帯画像ですが、こんな感じ。

 土曜だったし、釣り人は結構いました。

 先っちょの方に集中して20人くらい〜


その中でメバリングかアジングな人が5人くらいか.....

見た感じ釣れてなさそうでした。

昨日は、干潮が18時半くらいで、釣り始めたのが19時過ぎ。

ド干潮からの上げ潮で、風はほぼ無風でした。

釣り場的に、アジング、メバリングできたのは、初めてだったんでどこ狙っていいか......だったんですが。

とりあえず先っちょは人が多かったんで、防波堤の真ん中辺り、外洋テトラから.....

ジグヘッド1.5g+ガルプサンドワーム。

.............反応なし。

そのまま防波堤を戻って行く様にRUN&GUN。

3ヵ所目くらいで、アタリ有。

そのままちょっと粘ると.....

NEC_0131.JPG
 アジゲット!!

 15cm前後。


そのまま、そこで2投に1回くらいアタリが出る感じ。

レンジは結構深め。新宮漁港じゃ表層のイメージなんですが、ここは底からちょっと上あたり。

ただ巻き+フォーリングで喰ってくる感じ。

テトラの上に座って、気温も暖か目だったし、根掛かりもない。

すごく快適で、かなり癒されながら、1時間くらい。

NEC_0132.JPG  ←5本くらい足元でバラシましたが、クーラーはこんな感じ。

 ちょっとアタリもマバラになってきたんで、

 先っちょの方も試してみたくなり、移動


防波堤の先っちょには、常夜灯があるんですが、ちょうどそのアタリが空いてたんで、入ってみる

と....反応なし。

明暗部とかも探ってみましたが、なし。

アジングのポイントとして「常夜灯周り」というのは、僕的にイマイチなイメージになりつつあったんですが。

この日の釣行で更に、イマイチイメージに拍車がかかりました。

21時半を周り、そろそろジブリングのお迎え時間になってきたんで

撤収。

ウチに帰ってクーラー開けてみると。

IMG_0174.JPG
 8本。最大20cm

 思っていたより少なかったです(笑)


     

IMG_0191.JPG
 いつもの全刺身で。

 やっぱ釣りたてはプリプリで最高。


最近いつも使ってるワームですが、
バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ アオイソメ・ゴカイタイプ
バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ アオイソメ・ゴカイタイプ


 これは、アライブサーディンを凌ぐと思います

 メバリングでもいけますし、特にアジング。



喰いはカナリいいです。ただ耐久性が微妙ですが......結構引きちぎられます。あと臭い。

半分にカットして使ってます。

あと、ワームが付いてるバーみたいな部分も使えます。

メバリングに最適です。

良かったら試してみて下さい。僕は、ほぼこれしか使ってないです。



いつもご覧頂き、ありがとうございます。

良かったら1クリック、お願いします。

おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。
  ↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

いつも本当に、ありがとうございます。
ラベル:アジ 福岡西の海
posted by ぶたまん at 10:59| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アジング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

ソルトルアー遠征決定。。

またまた、釣り遠征が決まりました。


次は、長崎県西海市崎戸町江島

 ↓↓↓


ここは、ヤバいです。

離島やし。

メチャメチャ期待してます。

アジング、メバリング、ショアジギングでいきます。

また只野くんからの特命お手伝いですが、その手伝い自体30分くらいで終わる内容。

16〜17時くらいに上陸してチャチャッと仕事終わらして、夜釣りパターンです。

なんか、泊まるとこは公民館しかないらしいです。船は1日1便みたいやし。

まぁそのおかげで、夜釣りオールナイトできるんですが。

30分の仕事をするだけで、ただで島流し。最高です。

決行日は、19 → 20日です。

それまでネットで情報収集ですね。



いつもご覧頂き、ありがとうございます。
お手数でなければ1クリック、お願いします。
   ↓おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


いつも本当に、ありがとうございます。
posted by ぶたまん at 10:21| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

我が家のロックフィッシュ

昨日は、15時くらいから新宮漁港でサビキング。

やってきたんですが.......

平日なのに人多っ。まぁいつもの事なんですが....

ほんとは、防波堤の先っちょの方でアジ、コノシロ釣りまくりの予定だったんですが、

先っちょ大盛況。

1m間隔くらいでズラッと、窮屈な釣りは嫌だったので、外洋テトラへ...


ウキにアタリすらない。

まぁ全然釣れんかったんですが。

波も穏やかで、風も微風、干潮寸前の水位。

天気良くて、暖かくて気持ちいい。

これだけで満足です。

オキアミで穴釣りしてみたら、20cmいかんくらいのクロソイ?アラカブの黒いの釣れましたが

.....写真撮るの忘れてました

帰る前に、常夜灯の下でもサビキ遊びをしたら

NEC_0129.JPG
 こんなのが遊んでくれました。

 コメバル5〜6cm → リリース


ジブリングがニューカメラゲット(Canon Power Shot G10)してたんで、ちょっと遊ばせてもらいました。

IMG_0122.JPG 我が家のロックフィッシュです。

 サラサゴンベのカワノさん。5〜6cm

 ちょうど今日遊んでくれたコメバルサイズ


さすが14.7Mピクセル一眼レフカメラって感じです。

写真一枚 7Mバイトにもある....

今日は雨なんで、釣りも休みかな......



いつもご覧頂き、ありがとうございます。
お手数でなければ1クリック、お願いします。
   ↓ 励みになります。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。
いつも本当に、ありがとうございます。
posted by ぶたまん at 10:26| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウチの魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。