昨日もアジ喰ってました。
19〜21時半でN、雨に打たれながら・・・
さすがに、人は少なかったです。漁港内で5人くらい。
風2m、波1.5m、満潮15:29→干潮23:27の下げ潮。
行く途中、博多駅前のワールドに寄ったんですが、買ってしまいました。。衝動で・・・
SHIMANO Soare BB30 2500HGS ¥11390 前からネットで見て気になっていたんですが・・
それに本当は1000番買おうかと思ってたんです。
最後の1台で、メーカーに問い合わせてもらっても品切れ中で、いつ入るか分からない。
との事だったので。
衝動 →
衝動 →
衝動買い。。
ラインは「DAIWA 月下美人 彩 3.5lb フロロ」にし、150mキレイに巻けました。
そして命名 → 「HG」(ハイギア×→ハードゲイ○)に決定。
これを使ってるロッド「Moon Light Stick めばる竿」命名「セーラームーン」にセットし・・
「セーラームーンHG」・・=「セーラーHG

」
この変態チックなネーミングのコンビネーションがなかなかいい感じ

目指す所は釣りキチガイ=釣り変態・・・・この辺にしときます
今回の釣りの方ですが、着いてみると、雨パラパラ、最後まで降ったり止んだりだったですが。
ちょっとくらい所からスタート。。ジグヘッドお試しの3g
1投目「HG」の感覚を試しながらリトリーブ。
カチッ!! !!!いつもの感覚で巻いてると、ジグヘッドが思った以上に早く竿先に戻ってきてたんで、ビックリ!
ハイギア効果を実感させられました。
ここでの狙いは奥の底付近。キャストして着水後5mくらいでアタリを取るんで、
その後、すぐ巻取りの繰り返し。
その巻取りスピードが速いんで、ちょうどいい感じ。
投げ心地、巻き心地、共に今までの¥1600リールと比べ物にならないくらいいい感じ。いい買い物した

と、楽しんでいると・・コツコツあたってくる。。
それから2、3キャスト中に
フッキング!!まぁ予想はしてましたが・・・15cmくらいの豆。。
3gはデカ過ぎてなかなか吸い込みきれない感じなんで、2gにチェンジ・・・とりあえず釣れればいいんです。
その後、豆2本追加し・・・携帯忘れた事に気付き車へ。
今度は常夜灯下に入ってみました。。この時点で※20時頃。。
そのまま2gで投げ始めると・・・
キタッ!!いいサイズっぽい!!
引き抜いて手に取る瞬間・・・・・・・
・・・・
ポチャ!!
足元ポチャです・・・・・25cmはあった。
でもその後、ゴリゴリアタッくる!!
でもここでまた・・・・バラシ連発病

発病。
3連発バラシ




フッキングして5mくらい巻いてバラシの連発。
でもまだまだフィーバー続いてたんで・・・そのなかで
25〜6cm。 サバ折り済みですがコイツメッチャ抵抗しました。
2回ジャンプしたし。
アジじゃないと思うくらい引きました。

計7バラシ、3キャッチ(悪)・・カッコワル。
21時前くらいまでフィーバーしてました(全部25UP)。
それからパタリとアタリなし。
21時半まで粘って撤収しました。
今回は、カナリ楽しめました。
一番好きな瞬間が「アワセを入れフッキングして魚の重み感じる瞬間」なんで。
いっぱい味わえました。バラシまくりですが

やっぱり、バラシ対策は今後の課題です。
でも全部上げてたら、食べ切れんかったでしょうし。。ちょうどいい数。
今回の釣果。
親子3チームって感じです。
↓


さとうのごはん握りに刺身。
最近こればっか。全然飽きません。
釣りたてアジはナマが一番最高です。
今回もいいサイズのが出た時間帯は20時〜21時。
この時間帯、何かしら意味があると思います。
潮的には、干潮手前で余り良くないイメージでしたが、いつも潮関係なくこの「20〜21時」です。
もう少し検証してみます。。
毎回ですいませんが、できれば1クリック、お願いします。
アジング関連ブログも見れます。
↓おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。

携帯の方はこっちをクリックお願いします
↓
アジングいつも最後まで見て頂き、本当にありがとうございます
posted by ぶたまん at 14:19| 福岡 ☁|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
アジング
|

|