内容には全然満足できてないんですけど

相変わらずグゥ漁港ばかりです

16日(金)朝マズメ・・・・・・・・・
これ一発のみ・・・・・・・・
ボチボチいいサイズでしたけどね。。
55cm 生で喰ってやろうと、釣ってソッコウで内蔵エラ抜いて持ち帰りました。。

生はちょっと癖があって
ジブリングには不人気でした。。
その点、茶漬けは臭みが消えて絶品

19日(月)朝マズメ・・・・・・・・・・・・・
イエ〜イ

この日はヤズデーだった様で、左隣の方に1本、右隣の方に3本。。
そして僕には・・・・・・・・
35cmと38cmの2本でした。。
ほんの5分のくらいの間だけですが、
ヤズナブラ、出たり消えたり・・・・・という状況もあったんですが。。
なかなか爆釣とはいかないようで

持ち帰り刺身で

21日(水)夜・・・・・・・・
アジの様子が気になりちょっと偵察・・・・・・・・・・
なんか透明のネバネバがラインに絡みまくり〜
話にならず30分で撤収

23日(金)朝マズメ・・・・・・・・
てか、かなり逝ってますね

ボーーーーーーーズ

ヤズ、サゴシは全然でしたが、アジが高活性で、テトラの際を回遊〜
小さいベイトを喰い荒してました。。
アジタックルもミニジグも準備してない僕は、指を咥えて眺めてました

まぁサビキが手っ取り早そうですけどね

そろそろアジングに走ろうかなと・・・・・・・・・
いつもポチっと、ありがとうございます。
その他全国のソルトルアー関連ブログも見れます。
↓おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
今回の釣り収支(左サイドバーの自己満コーナー)
支出:交通費(ガソリン+駐車料)¥1600 道具¥3000 餌¥0 計¥4600
収益:サゴシ大¥2000 ヤズ中¥1000×2=¥2000 計¥4000
収支:−¥600