餌(魚)を求め夜な夜な福岡の海辺を徘徊する『釣れないの豚』の日々を紹介していきます

2009年11月10日

37時間・・・・・

11/8(日)の 山口県 蓋井島の釣行です。。

今回、計3名・・・・・北九のOくんと、

職業は?と聞かれると「釣師」と答えるという、Yさん(自営業)


AM4時出港の瀬渡し船に乗る予定でいたので、福岡出発AM1時の予定でした。。

前日、少し仮眠しようと思っていたんですが、色々予定があったりで、一睡もできず出発あせあせ(飛び散る汗)

AM3時過ぎに、船が出る漁港に到着・・・・・・とりあえずアジンググッド(上向き矢印)

何っていう漁港かも忘れたんですがたらーっ(汗)

10投くらいで、メバルかアラカブ系のHIT!!

即バレバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

25近くありそうな引きだったんですが・・・・・・

後、無反応・・・・・・・

→ AM4時過ぎ 出港るんるん

30分くらいで瀬に到着。。

僕たちは、1発目の瀬で下ろしてもらったんですが・・・・なんか一番いい瀬らしい・・・・

帰りに撮ったんですが・・・

IMG_0837.JPG


↑ こんな感じでイセ(漢字不明)といって雑誌とかにも載ってるらしいです。。

AM5時頃・・・・・釣り開始パンチ

僕はルアー、二人はフカセでクロ狙いです。。

というか周りにルアーマン、一人もいませんでしたたらーっ(汗)


まだ真っ暗だったんで、とりあえずワーム投げてみたかったので・・・・

いつものメバルロッド4LBフロロで3gジグヘッドから投げてみました・・・・・

潮はそこまで速くなかったので3gで充分ボトムが取れてる感じ・・・・

ボチボチやってると・・・・・・・・ボトム付近でナンカHIT!!


・・・・・・・・・・なかなかいい引き・・・・・

アコウ??・・・タカバ??・・・・・と期待に期待して


・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・


IMG_0823.JPG


蓋井島 ファーストFISHたらーっ(汗)たらーっ(汗)

記念に確保・・・・・するはずもなく・・・・・・


その後、数投してたんですが、ワームが、明らかにフグというカジリ痕だらけだったので

一気に萎え・・・・・・・ぼちぼち薄明るくもなってたんで

→ ショアジギロッドにチェンジ・・・・

120gくらいまで投げれるタックルを揃えるか、ちょっと考えたんですが

¥¥¥無理・・・・・・・

いつものMAX60gのロッドにPE25LB、リーダー40LB。

・・・・・・

・・・・・・1時間くらいぶん投げて、色々シャクってみてましたが・・・たらーっ(汗)



フカセの二人はというと・・・・・・朝一デカイのバラシ・・・・それっきりの様・・・・

あとはサンバソウとカワハギが遊んでくれてるくらい・・・・・


ちょっと休憩を入れいい気分(温泉)作戦変更・・・・

今回ほとんどのジグはアシストフック×2、リアなしで準備してたんですが、

普段グゥ漁港ではアシスト×1、リア×1 + 上層早巻き。。

という事で、リア装着 + 上層早巻きパンチ


すると・・・・・・・・・


・・・・・・・・10投位で・・・・・・


・・・・・HIT!!!


・・・・・なかなかいい引きでしたが、まだまだ経験済な領域・・・


手前で根に突っ込もうとしましたが、


→ ムリヤリブチ抜きパンチ



IMG_0826.JPG


40ちょいくらいのヤズるんるん


その後も同じパターンで44cmヤズGET!!

したんですが、それから続かず・・・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

沖の射程距離外のやっと見えるくらいの所にはちょこちょこナブラが出るんですが、

射程内には出てくれず、10時回ったくらいに、ちょっと飽きてきましたたらーっ(汗)

フカセの二人は相変わらずの様で、水面にはコマセに群がるボラにカワハギ犬

それでも諦めず二人とも頑張ってましたがあせあせ(飛び散る汗)

僕は → メバルロッドグッド(上向き矢印)

数投していると・・・・・・・なんかアタル・・・・・・

カワハギかフグかな〜 とか思いながらアワセを入れると

HIT!!!

・・・・・・メッチャ引くし・・・・・・・


上がってきたのは・・・・・・・・・・


IMG_0828.JPG


どちらさん??どちらか存じませんが、なかなかいい引きしてます。 → リリース。

普通に日が昇って明るいんですが、かなりワームに反応してくるんで

なかなか面白かったです。。

IMG_0830.JPG    IMG_0831.JPG


こんなのに、さっきの「どちらさん」×10くらい釣れてたんですがたらーっ(汗)

→ リリース犬


そんな感じで、遊んでたんですが、ナイスなサイズもGETしました。。


IMG_0833.JPG


20UPのアラカブ×2程。。





そうこうやって遊んでいると・・・・・・









後ろの方から「よっしゃ!!」








振り返ると・・・・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・・













・・・・・・・・たらーっ(汗)






IMG_0835.JPG


ナイススマイルなOくんかわいい

IMG_0836.JPG


ご想像通りですたらーっ(汗)コマセで寄せてすくったんですたらーっ(汗)たらーっ(汗)

笑うしかないんですがたらーっ(汗)、ナイス名案かわいい

その後もこの方法で、数稼いでました・・・・・たらーっ(汗)

結局こんな感じで、13時に回収してもらい、帰港。。

今回の釣果?たらーっ(汗)

IMG_0840.JPG


ヤズ41、44 アラカブ20、23 カワハギ(ウマズラ込み)20〜26×25

僕個人の釣果

IMG_0841.JPG


てか、まともに釣れたの僕だけたらーっ(汗)

船長に話を聞くと、この日は全体的にシブかったようで、

クロの釣果も少なかったらしいです。。


初の磯体験でしたが、まぁ釣れてよかったです。。


そして・・・・・・・持ち帰ったのが・・・・

IMG_0843.JPG


ヤズは家族もちのOくんと、今期まだヤズをGETできてないYさんにあげちゃいました。。

あとで良く写真を見ると、デカイ方、ヒラゴだったかもとか思ったんですが・・・・犬

まぁまた釣ります。。

今回は起点の利いたOくんのオカゲで、ルアーばっか投げててもなかなか味わえない

カワハギが食べれるので、満足ですいい気分(温泉)

IMG_0845.JPG    IMG_0847.JPG

IMG_0848.JPG 左上 アラカブ刺 右上 カワハギ刺

 左下 カワハギキモ(一部。3倍くらいありました)

 久々のカブ刺・・・ウマかったですかわいい

 カワハギのキモ和え、最高ですねかわいいかわいい


ちょっと盛付けはモリモリなんですがたらーっ(汗)、眠過ぎてフラフラでしたんで。。

37時間・・・・寝てなかったんでたらーっ(汗)

18時くらいに帰ってきてレストランビールで20時くらいにはくたばってたと思います。。



微妙な釣果でしたが、釣れたしたらーっ(汗)喰えたしたらーっ(汗)たらーっ(汗)

まぁ楽しめました。。



いつもポチっと、ありがとうございます。

その他全国のソルトルアー関連ブログも見れます。
   ↓おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

最後までご覧頂き、ありがとうございました。


今回の釣り収支(左サイドバーの自己満コーナー)

支出:交通費(モロモロ)¥7400 道具¥10000 餌¥0 計¥17400

収益:ヤズ中¥1000×2=¥2000 アラカブ中¥600 アラカブ大¥1200
    計¥3800 ・・・・・もうちょっとヤズの金額上げようかなたらーっ(汗)

収支:−¥13600
posted by ぶたまん at 00:23| 福岡 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | ショアジギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。