結局ヒラスズキング逝けず終い・・・・・今秋から手を付け始めた地磯にも
まだ手を伸ばせてない次第です。。
相変わらず食べるための短時間アジングに勤しんでおりました。。
前回から、ホゲそう・・・・ホゲそう・・・・・となりながら
12/6 S漁港
・・・・・・・・セーフ

12/12 S漁港
ちょっと浮気してN漁港 12/14
この後、何日だったか分からなくなりましたが、とうとうホゲました・・・・
いい訳としては、ロッドをケースから入れ替えたりして・・・・・・・釣場に着くと・・
いつものアジメバロッド下側に、間違えてエギロッドの上側

当然継ぎ目も合わず

でも幸い初代¥3000フニャメバロッドがあったので久々にこっちで・・・
・・・・・・・・・・・・・釣りになりませんですた

よくこんなんでアジングが成立してたと思うような使い心地で・・・・
慣れというのは恐ろしいと思う次第でした・・・・今の自分も過去の自分も・・・
激荒れ気味のN漁港だったので余計釣りにならなかった
というのもあるとは思いますが・・・・前回14日の時とほぼ変わらない状況だったので、
ロッドの重要さを思い知らされました。。
ちなみに普段使っているロッドは 『SOARE GAME S709ULT』
高級ロッドではありませんが、カナリ助けられている事を思い知りました。。
そして12/22 S漁港
この日は内側でマメマメしました・・・・釣れるって楽しい

楽しませて頂きました。。何かムツも釣れましたけど・・・・・・
・・・・・・・ぼちぼち釣り納めですかね・・・・・・・