餌(魚)を求め夜な夜な福岡の海辺を徘徊する『釣れないの豚』の日々を紹介していきます

2009年01月17日

2008 釣行記 11

今回は穴釣り+ウキ釣りの海釣り。11月初旬の事です。

ネコさんと二人で、志賀島の弘漁港へ。

昼一くらいに、到着してみると大盛況。。ズラッと40人くらいはいたと思います。

みんなアジ、サバ釣りのサビキマンほんとにズラズラッと

ルアーフィッシングマンも間パラパラ。。サビキの隙間からルアーフィッシング、カナリ肩身が狭そう。

僕は、相変わらずハマリ中の、穴釣り。ネコさんはダンゴ+オキアミでウキ釣りを、、

左端の方が空いていたので、そこに陣取り釣り開始。

穴釣りは、ブラクリ+サンマの切身でサーチ&フォール!といっても人が多くて狭い範囲しか探せない

その狭い範囲でもボチボチで、アラカブのまあまあなサイズがポツポツ上がりました。

テトラの手前側に落とすと、アナハゼが遊んでくれました。→リリース

ネコさんのウキ釣りは、アジ、サバがポツポツ。なかなか面白かったです。

今まで弘漁港は、人が多い!というイメージで抵抗がありましたが、やっぱり人が多いというのは、それなり

に釣れるという事。というのを感じました。

16〜17時くらいから雨が降り出して、撤収しようかとした所、隣に、サビキ老夫婦登場!!

この人達、カナリのツワモノでした。もう乱獲状態。。周りのサビキマンでもポツポツだったのに、入食い!!

しかも毎回ダブル、トリプル。。雨の中カッパ着て、乱獲老夫婦

ちょっと次回試してみようかな〜〜。。とか思いながら撤収
あとルアーフィッシング!もこの時くらいから気になっていましたね

NEC_0025.JPG

アジ、アラカブ、ギンポは刺身。

サバは味噌煮でおいしく頂きました。
posted by ぶたまん at 12:30| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 穴釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。