一番お気に入りの新宮漁港に17時半頃に到着し、いい感じに日も沈み始めていて、絶好の夕マヅメ狙いな時間帯でした。
波風は予報では、波2m→1.5m 風18時くらいから1m/sという事だったですが、実際は風はややあり、波も多少高め、という感じ。
気持ちはアジ狙いだったので、ジグヘッド1gのメバル流弾丸で、キャストしていきましたが、飛ばん。。。
風があるのでイマイチ飛ばず、波もあったので、流されまくってる感じ。
そこで、いつもはほとんど使わない、ちょっと重めのたぶん3gだったとおもいますが、シラスヘッドのジグヘッドに交換し、キャスティング
結構飛び、波に負けずいい感じ。ただアジのお口にどうかな〜というのが気になっていました.....
ゴゴゴゴゴッ!!
という感じの結構強烈なアタリ。
アワセを入れリールを巻くと、アジ釣り用にドラグをゆるめていたので、ギーーーーーーッ!!!ドラグ出まくり。
焦って、急いでドラグを締め、ボヨボヨのメバルロッドなので、それでもカナリの引き。
強引に引き抜くと......メバル25cm
マイメバルレコード更新です。。。
メバルロッドで、メバル釣り。これもナカナカ。とニヤリとしながら、次々キャスティング......
それから1時間くらいで、3匹追加。オールメバル。
サイズもなかなか。24cm、22cm、15cm。
メバルの引きもカナリ面白い.....でもやっぱりアジが釣りたい。そう思い、昼間アジ釣り餌釣りオサーンが大量に並んでるゾーンへ。
今日は居残りオサーンゼロ0。いつもは1、2人はケミホタル付けて居残りしているのに.....まぁとにかくキャスティング.........
反応なし。。たまにアタッてっくるチョコチョコしたアタリに合わせると、案の定5cmくらいのコメバル。
アジ釣りてぇ〜。
時計を見るとまだ20時前......移動!!
いつもなら奈多に行くんですが、今日は気分的に志賀島。
まずはメジャーな弘漁港。
奥から湾内をランガンして回りましたが、新宮と同じコメバルのアタリくらい。
アジ釣りてぇ〜。 移動!!
フェリー乗り場の奥の漁港へ。。
湾内を探っていくが、コメバル、コメバル、コメバル。。
アジ釣りてぇ〜。 撤収しました。
←本日の釣果
煮付けちょっと煮込み過ぎてボロボロでしたが、
メバサシ、煮付け共に激ウマでした。
でも、やはり......アジ釣りてぇ〜。
【関連する記事】