餌(魚)を求め夜な夜な福岡の海辺を徘徊する『釣れないの豚』の日々を紹介していきます

2009年07月10日

先週分のリベンジ

昨日7/9(木)アジをしめまたアジ・・・・・

19時半頃、N極到着。。

予想通り風強バッド(下向き矢印)雨降ってないだけマシかグッド(上向き矢印)っと、

とりあえず、アジ一投流でそそくさと、先っちょ付近で気持ち風が避けられる所へ・・・・・

ジグヘッド2g単体+イソメワーム・・・・・・風強いんですが2gならなんとか投げれましたるんるん

・・・・・・・・・・


・・・・・・


・・・釣りにならん・・・・


写真ないんですが、アオサ?ワカメみたいなのが、中層〜低層、その辺はびこってる様で

毎回くっついてきますふらふら

表層付近通しても反応はないし、沈めればすぐワカメみたいなのが絡むバッド(下向き矢印)

風も勢いを増してたので、20時半くらいには引上げ移動 → S極へ

着いてみると、N極での風が嘘の様に穏やかいい気分(温泉)・・磁力の影響かたらーっ(汗)

とりあえず湾内から・・・・・・・・・・犬

先週、ここでボーZ食らってたんで何とかリベンジ果たそうと → 外洋へ。

流石に外洋側は風強め、更に波も多少高めでしたが、下まで降りリベンジ開始雷

・・・・・・・・・・・


レンジ、巻き方、色々試していきましたが




最近のN極同様やっぱり低層近くで・・・




ボッコシひったくられましたかわいい



IMG_0252.JPG


20p前後でするんるん

風があるんで、穂先を水面スレスレまで下げて低層スローのただ巻きでした。

そのパターンでポツポツ追加できたんですが・・・・・・

波、風で前アタリが全く取れず、バラシまくりふらふら

かろうじて確保できた分も、口の先っちょに掛かってたりあせあせ(飛び散る汗)ギリギリの確保ばかりでした。。

上げ潮だったので波風は、どんどん勢いをまして行き、

久々に靴はビチョビチョ、上半身までカナリ波をかぶりながら・・・・・

IMG_0255.JPG


こんな感じで、食べる分くらいは確保できました。

これの倍くらいの数、バラシてますが犬

22時前に、テトラを上がり、一応、旧波止側もチェックだけしておこうと・・・・・・

晴れた夜空の下、ずぶ濡れで、歩く度にグチョグチョ音を立てながら

漁港を横断し → 旧波止・・・・・・・・異常なしかわいい

2〜3投ずつしながら、RUN&GUNしましたが、湾内でマメマメがアタッてくるくらいでした犬

22時半くらいに撤収しました。。

帰りに自宅マンションの玄関前で、珍しい物を発見したんでカメラ

カブト虫??と思って手に取ると

IMG_0256.JPG セミの幼虫です。

 踏まれそうな所をウロウロしてたんで

 このままでは、死刑だー(Cicada)とたらーっ(汗)

 木にペタッとしときました犬

今回の釣果

IMG_0260.JPG


アジ19〜21cm×5

IMG_0262.JPG    IMG_0268.JPG

酢飯の上に漬けのせ丼 と 漬け茶漬け で頂きましたいい気分(温泉)

風がなければもうチョイ数確保できたと思うんですが、一応、先週のリベンジも果たせました。。

というより、S極にもナイスサイズのアジが入って来てるという事みたいです。。



下の1クリック。いつも本当にありがとうございます。

1日に1クリックだけ反映しますので1日1回だけ押して頂ければ幸いです。

全国のアジング関連ブログも見れます。
   ↓ おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

最後までご覧頂き、ありがとうございました。


今回の釣り収支(左サイドバーの自己満コーナー)

支出:交通費(ガソリン)¥300 道具¥0 餌¥0 計¥300

収益:アジ小¥100×4=¥400 アジ中¥600×1=¥600 計¥1000

収支:+¥700
ラベル:アジ 福岡東の海
posted by ぶたまん at 13:21| 福岡 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | アジング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アジ丼復活おめでとうございますですね、お互いに(笑)
あらためて美味いですねアジ

N極の藻がらみ同感です これがほんとのもーたまらんですね
あとフグの猛攻 フグだけは食べませんし

しかし恐るべしですね磁力の影響

小生もっぱら朝マズメな日々です
ぶたまんさんは夜ですよね
もしですが朝されるときは声かけて下さいね

先日ある常連おっさんが
あんたとよー似とるのがおると話してきました

ご参考まで小生の最近の風貌ですが
全体の雰囲気は清原かわりありません
頭はボウズさらしてます 帽子たいていかぶってません
ヒゲはやして怪し気です
歳は逝ってますがいっつも短パン小僧です
車はビュイックのリーガルというステーションワゴン左ハンドルの地味なポンコツ紺色です
身長はぶたまんさんと同じだなあと思った記憶があります
遠慮なく「つよっさん」とお声がけ下さい。

Posted by つよっさん at 2009年07月10日 14:40
ぶたまんさんこんにちわ!!

アジ釣れるんですねー・・よかですねー・・

最近はイカシーズン終わったので糸島方面でシーバスばかりしてます、というかアジ、メバルが釣れなかったんで^^;

糸島方面でもアジ釣れるかなぁ・・
ちょっくら試しに行ってみます。
Posted by ライライ at 2009年07月10日 17:47
つよっさん

毎度ありがとうございます。
やっぱり飽きずにウマい最強庶民魚ですよね。。

も〜たまらんですね・・・・フグも、毒がなかったらウマそうなんですけどねぇ。。

最近は専ら夜ですねぇ・・・朝の青物状況も気にはなってるんですがね・・・ついでに最近フラットフィッシュにも興味があります。。

最近は、僕も半ズボンが多いです。。
あと相変わらず青いミニクーラーに、黒いヒップバックを肩から斜め掛けしてます・・・・白いロッドで、帽子は被らずライトは首に掛けてます。

次回から、磁場地帯に朝から突撃できる時には「つよっさん」にて、ご一報させてもらうようにしますね。
Posted by ぶたまん at 2009年07月11日 16:53
ライライさん

アジ、糸島方面も20〜25cmくらいのが釣れ出してるというウワサはあるようですよ。。
ちょっとどこの漁港かは分かりませんが・・・・僕も近かったら逝ってみたいんですがね〜
Posted by ぶたまん at 2009年07月11日 16:58
ぶたまんさんこんにちは。
先週金曜日にN浦漁港行ってきました

結果は……

数投でいきなりデカイシーバスヒットaaa
しかし2LBのラインなんで当然バラシ猫2

数分後に20センチ位のアジヒット〜〜aa

なんだか今日はいけそうな気がする〜〜〜♪♪


……………………………

その後一時間…異常無しaaa

撤収〜〜〜〜

そして帰り道今宿辺りで………スピード違反で御用aa

罰金一万二千円なりQQ
回りには六台くらい仲間がいました…


悲しすぎる…
Posted by ライライ at 2009年07月13日 16:07
ご無沙汰しております!

僕も、ようやくアジング復帰しました
ところで、昨日(7/13の21時頃)S極の外洋テトラに居ましたか?僕の左側にいた人が、ぶたまんさんに似てた?様な気がしたんですけど・・・

またボチボチ出撃予定なんで、声掛けて下さい!
Posted by まほたけパパ at 2009年07月14日 00:38
ライライさん

やっぱりN浦漁港、入ってるようですねぇ
。でも数釣るのは、どこもなかなか難しいようですねぇ。。

僕もシーバスによくやられてました・・・・4lbなんで技術があれば上がるんでしょうが、一度もあげたことないです。。

ボチボチのリールかロッドが買えてしまいますねぇ・・・・御愁傷様です。。
空いてますし、帰りはとばしてしまいますよねぇ。
僕もタイテイ80kmくらいは出してます。気をつけよ。。
Posted by ぶたまん at 2009年07月14日 23:09
まほたけパパさん

お久しぶりです。。

おりましたよ。。
僕の右側でキレのあるいいキャスト音がしてましたね。。
僕は20時前から一人で・・・・マメマメ10cmくらいのアタックは結構あったんですが、全然のらんくて、釣果は、19cm×1。でした。。貧果ですが、近々UPしときます。

昨日は門限があって焦ってた(熱中し過ぎて遅れましたが)のもあるんですが、声掛けるにはちょっと遠かったです。。
またお会いしましょう。。
Posted by ぶたまん at 2009年07月14日 23:20
やっぱそうでしたか!

白いロッドに首に掛けたライトでなんとなく
そうかなぁ?って思ってたんですよ

僕もあの時は、行ってすぐに20cm位の1匹釣れたんですが、その後はアタリすら無かったです・・・

次回は、アジキャロを試してみようかと!?
Posted by まほたけパパ at 2009年07月14日 23:25
まほたけバパさん

自分だけ釣れてないわけじゃなくて、ちょっと安心しました。。

アジキャロ・・・僕は苦手意識があるんですが、なんかいいみたいですねぇ
あんまり釣果が上がらなかったら、僕も検討しようか・・・・
Posted by ぶたまん at 2009年07月15日 18:04
はじめまして。今年大学生になったばかりの者です。

ぶたまんさんのブログは昨年からこっそりと見させてもらっていました。

4月に慣れ親しんだグゥ町を離れ、上京したのですが、今は「はやく福岡に帰って釣りがしたい!」という気持ちばかりで…
夏休みにはがっつりグゥ漁港で釣りまくる予定です。

これからも遠くの町からぶたまんさんのブログ見させていだだきます!

あ、あと…あの外洋の巨大テトラを降りるときって、いつも決まった場所から降りるんですか?
以前にどこから降りるのが楽かをいろいろ試してたら戻れなくなっちゃってものすごく怖い思いをしたことがあります…涙

Posted by じぇろーむ at 2009年07月18日 03:27
じぇろーむさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。。
去年からとは・・・・長いことありがとうございます。。

夏休みですかぁ・・・・羨ましい限りです・・・・アジなら今釣れてるんでオススメですよ〜

テトラですねぇ・・・・基本的に濡れてなければ、どこからでも降りてます。。コツというか慣れですね。
参考にならずにすいません。。
明るい内に手ぶらで、偵察に行ってみるては・・・・・くれぐれもお気を付けて。。

今後ともよろしくお願いしますね。

Posted by ぶたまん at 2009年07月18日 23:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。