内容には全然満足できてないんですけど

相変わらずグゥ漁港ばかりです

16日(金)朝マズメ・・・・・・・・・
これ一発のみ・・・・・・・・
ボチボチいいサイズでしたけどね。。
55cm 生で喰ってやろうと、釣ってソッコウで内蔵エラ抜いて持ち帰りました。。

生はちょっと癖があって
ジブリングには不人気でした。。
その点、茶漬けは臭みが消えて絶品

19日(月)朝マズメ・・・・・・・・・・・・・
イエ〜イ

この日はヤズデーだった様で、左隣の方に1本、右隣の方に3本。。
そして僕には・・・・・・・・
35cmと38cmの2本でした。。
ほんの5分のくらいの間だけですが、
ヤズナブラ、出たり消えたり・・・・・という状況もあったんですが。。
なかなか爆釣とはいかないようで

持ち帰り刺身で

21日(水)夜・・・・・・・・
アジの様子が気になりちょっと偵察・・・・・・・・・・
なんか透明のネバネバがラインに絡みまくり〜
話にならず30分で撤収

23日(金)朝マズメ・・・・・・・・
てか、かなり逝ってますね

ボーーーーーーーズ

ヤズ、サゴシは全然でしたが、アジが高活性で、テトラの際を回遊〜
小さいベイトを喰い荒してました。。
アジタックルもミニジグも準備してない僕は、指を咥えて眺めてました

まぁサビキが手っ取り早そうですけどね

そろそろアジングに走ろうかなと・・・・・・・・・
いつもポチっと、ありがとうございます。
その他全国のソルトルアー関連ブログも見れます。
↓おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
今回の釣り収支(左サイドバーの自己満コーナー)
支出:交通費(ガソリン+駐車料)¥1600 道具¥3000 餌¥0 計¥4600
収益:サゴシ大¥2000 ヤズ中¥1000×2=¥2000 計¥4000
収支:−¥600
そのうち夜のグゥ漁港でバッタリと・・・
僕も昨日、子供の希望で西の方へカマッシングに行って来ました。前回爆釣したミノーで
またまた40匹!大量ゲットです
でも、なんだかんだでアジングが一番好きなんだったりして?
グゥ漁港は大波止が怖いのと、自分のシーバスタックルであの高さとなるとメタルジグが風で浮いて扱い辛くて、、
最近はどこもサゴシ祭りですね!
アジングもするんですが、まだまだサイズが、、、(・・。)
成長に期待です!
ペコ((_ _*)(*_ _))ペコ
先程、S極にて鯵様ふぃーばぁぁぁぁぁぁ致しました!!
此れから家で刺し身・茶漬け・唐揚げ・南蛮漬け・・・
(●´ψψ`)グヒヒッ
久々に堪能させて貰います!!!!
( ̄人 ̄)ゴチ
ぼちぼちアジ逝けそうな気が……と思っていた端から早速シーハンさんから朗報が入ってます(笑)
ルアーで爆釣って楽しいですよね。。
アジングは、前アタリで掛けて釣るあの感じがたまらないですね。。アワセ入れて手応えを感じる瞬間が……あーやばい…(笑)
お久しぶりです。
サゴシがもっと旨ければ(僕の好みですが)もっと釣れそうなサーフとかに乗り込むんですが…
ヤズが欲しくて専らグゥ漁港です。。
シーバスタックルだと重いジグも投げれないでしょうしねぇ……僕は下まで降りて30〜50gブン投げてます(笑)
アジ20センチあれば満足なんですがねぇ……近々チェックしに逝ってきますね。
お久し鰤です(__;ヤズ)
情報有難うございます……その美味しさ、近々便乗させてもらいますヽ(▽⌒*)
私も最近グゥ漁港アジングしに行ってますがぼちぼちイイサイズ上がってますよ〜♪
外海は風強くて厳しいですが、夕マズメなど漁港内で20〜24pくらいのよく上がってます。グゥ漁港でお会いするの楽しみにしていますね、、、^^
はじめまして。。
コメントありがとうございます。
更新が追い付いてないんですが……28日(水)朝マズメ、グゥ漁港でぼちぼちアジゲットできました^^
サイズもまずまずの〜24cmくらいで美味しく頂きました。
僕は外洋側でしたけど、港内にも入ってるんですね。。
ちょっと探ってみようかな……
その内お会いしそうですね。その時はヨロシクです。。
アジングというか、海釣りを始めたのがぶたまんさんのブログを今年の2月くらいに見たのがきっかけで、今ではどっぷり釣りしてます。笑
なんで、アジングスタートの時期(福岡で)って知らないんです。
もうボチボチですか?
先日西の方に行ってアジングしてみたんですが、釣れるのはカマスオンリーでした。
ま、美味いからいいんですけどねー。
東のほうは釣れ始めましたか??
いつもありがとうございます。。
僕もルアーやりだしてやっと1年くらいなんで、よく分かりません。。
でもアジは多分、オールシーズンOKなんじゃないかと思うんですけど・・・・ただ夏はマメマメが多く、寒くなるにつれてサイズが上がってくる感じじゃないかと。。
群の接岸状況次第じゃないかと・・・・それが分からずいつも翻弄されてるんですけど。。
産卵の時期は2〜4月くらいみたいなんで、この時期はナイスサイズが出るみたいですけど・・・・・・ごめんなさい、分かりませ〜ん。。。
東の方は・・・・・たぶん釣れ始めたのでは・・・・余りウマい事いってないので(・・;)