餌(魚)を求め夜な夜な福岡の海辺を徘徊する『釣れないの豚』の日々を紹介していきます

2009年02月13日

我が家のロックフィッシュ

昨日は、15時くらいから新宮漁港でサビキング。

やってきたんですが.......

平日なのに人多っ。まぁいつもの事なんですが....

ほんとは、防波堤の先っちょの方でアジ、コノシロ釣りまくりの予定だったんですが、

先っちょ大盛況。

1m間隔くらいでズラッと、窮屈な釣りは嫌だったので、外洋テトラへ...


ウキにアタリすらない。

まぁ全然釣れんかったんですが。

波も穏やかで、風も微風、干潮寸前の水位。

天気良くて、暖かくて気持ちいい。

これだけで満足です。

オキアミで穴釣りしてみたら、20cmいかんくらいのクロソイ?アラカブの黒いの釣れましたが

.....写真撮るの忘れてました

帰る前に、常夜灯の下でもサビキ遊びをしたら

NEC_0129.JPG
 こんなのが遊んでくれました。

 コメバル5〜6cm → リリース


ジブリングがニューカメラゲット(Canon Power Shot G10)してたんで、ちょっと遊ばせてもらいました。

IMG_0122.JPG 我が家のロックフィッシュです。

 サラサゴンベのカワノさん。5〜6cm

 ちょうど今日遊んでくれたコメバルサイズ


さすが14.7Mピクセル一眼レフカメラって感じです。

写真一枚 7Mバイトにもある....

今日は雨なんで、釣りも休みかな......



いつもご覧頂き、ありがとうございます。
お手数でなければ1クリック、お願いします。
   ↓ 励みになります。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

おかげさまで、楽しくブログ更新ができています。
いつも本当に、ありがとうございます。
posted by ぶたまん at 10:26| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウチの魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月21日

紹介します

昨日の鍋会は、AM3時くらいまで暴飲、暴食という結果に終わりました。
メタボ脱却....また今日からこつこつがんばります。

今日からは、私の同居人を紹介していきます。

まずはこちら。
係長.JPG
スカンクシュリンプの『係長』です。
私との同居暦は半年程度になります。
特技は(魚の)クリーニングです。寄生虫をとって食べてくれます。
お仕事的にも、ポジション的にも、今では係長的な存在となっております。
カウンター.JPG
この様に、PCの隣に海水水槽がありまして、他にもたくさんの同居人がおります。

次回から、少しずつご紹介していく事にしますので、宜しくお願いします。
posted by ぶたまん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ウチの魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。